作品基本情報
| 放送回 | 第29話(全49話) |
| 放送日 | 1998年07月26日 |
| タイトル | 将軍名代 |
| 演出 | 吉田雅夫 |
あらすじ
文久3年(1863)、慶喜は孝明天皇から攘夷(じょうい)と公武合体を命じられます。しかし、天皇は攘夷以上に外国との戦争回避を願っていました。攘夷派・三条実美(さねとみ)と公家らが、深夜に慶喜を訪ねます。異常を感じた慶喜は京都守護職・松平容保(かたもり)を呼び、真意を探らせます。すると、実美らは攘夷派浪士の標的にされるのを恐れての「攘夷派」だと分かりました。慶喜は攘夷の決行日を決めます。
出演情報
| 役名 | 出演者 | 年齢 |
|---|---|---|
| 徳川慶喜 | 本木雅弘 | 32 |
| 徳川慶篤 | 内野聖陽 | 29 |
| 山内容堂 初登場 | 塩屋俊 | 41 |
| 小笠原長行 | 若松武史 | 48 |
| 中根長十郎 | 信太昌之 | 34 |
| 杉山寅之介 | 芦田昌太郎 | 21 |
| 岡部長常 | 坂部文昭 | 53 |
| 板倉勝静 | 小林宏史 | 38 |
| 水野忠精 | 赤羽秀之 | 28 |
| 永井尚志 | 阿部雅彦 | 37 |
| 孝明天皇 | 花柳寿楽 | 31 |
| 木戸孝允 初登場 | 黒田アーサー | 37 |
| 松平容保 | 畠中洋 | 32 |
| 武田耕雲斎 | 金内喜久夫 | 65 |
| 鷹司輔煕 | 北見敏之 | 47 |
| さくら 初登場 | 田中伸子 | 21 |
| 徳川家茂 | 水橋研二 | 23 |
| 姉小路公知 | 大沢健 | 23 |
| 三条実美 | 宇津木真 | 32 |
| 橋本実麗 初登場 | 常泉忠通 | 61 |
| 梶清次衛門 | 森山潤久 | 46 |
| 久坂玄瑞 初登場 | こいづか登 | 24 |
| 有栖川宮熾仁親王 | 佐藤せつじ | 23 |
| 久邇宮朝彦親王 初登場 | 木下浩之 | 39 |
| 公家たち 初登場 | 栗須和秋 | - |
| 公家 初登場 | 有村圭助 | 39 |
| 公家 初登場 | 池田武志 | 52 |
| 公家たち | 京極歩 | - |
| 公家 初登場 | 島英司 | 49 |
| 公家 初登場 | 長谷川ほまれ | 31 |
| 公家 初登場 | 岸本一人 | - |
| 仲居 初登場 | 山崎和佳奈 | 33 |
| 小姓 初登場 | 工藤龍生 | - |
| 鷹司家家士 初登場 | 足立龍弥 | 23 |
| 松平春嶽 | 林隆三 | 54 |
| 鷹司政通 | 宝田明 | 64 |
| 徳川清子 | 有馬稲子 | 66 |
| れん | 大原麗子 | 51 |
