作品基本情報
| 放送回 | 第31話(全50話) |
| 放送日 | 2014年08月03日 |
| タイトル | 天下人への道 |
| 演出 | 尾崎裕和 |
ランキング
| 視聴率 3位 / 50位 | 18.2% |
あらすじ
天正10(1582)年6月27日。清洲城に織田家の重臣が集い、信長の後継者と領地再配分を決める評定が開かれた。筆頭家老・柴田勝家(近藤芳正)は信長の三男・信孝(中山麻聖)を擁立。だが秀吉(竹中直人)は、信長の嫡孫・三法師(中野遥斗)こそ後継者と主張。評定は官兵衛(岡田准一)らの思惑通りに進み、激怒した勝家は秀吉に対抗するため、信長の妹・お市(内田恭子)と祝言を挙げる。 約3カ月後、三法師を喪主に立て信長の葬儀を行いたい秀吉だが、勝家らに阻まれてしびれを切らす。官兵衛が岐阜城に三法師を迎えに行くも、信孝は拒否。やがて10月15日、秀吉は信長の四男で自身の養子である秀勝(倉本発)を喪主に据え、盛大な葬儀を強行する。一方、官兵衛は、勝家が足利義昭(吹越満)や毛利を味方に付けようと画策していることをつかむ。
出演情報
| 役名 | 出演者 | 年齢 |
|---|---|---|
| 黒田孝高 | 岡田准一 | 33 |
| 櫛橋光 | 中谷美紀 | 38 |
| 黒田長政 | 松坂桃李 | 25 |
| 淀殿 初登場 | 二階堂ふみ | 19 |
| 高山右近 | 生田斗真 | 29 |
| 荒木村重 | 田中哲司 | 48 |
| 足利義昭 | 吹越満 | 49 |
| 栗山利安 | 濱田岳 | 26 |
| 母里友信 | 速水もこみち | 29 |
| 井上之房 | 高橋一生 | 33 |
| 後藤基次 | 塚本高史 | 31 |
| 石田三成 | 田中圭 | 30 |
| 糸姫 | 高畑充希 | 22 |
| 丹羽長秀 | 勝野洋 | 65 |
| 柴田勝家 | 近藤芳正 | 52 |
| 池田恒興 | 大橋吾郎 | 57 |
| お福 | 阿知波悟美 | 55 |
| お市の方 初登場 | 内田恭子 | 38 |
| 蜂須賀正勝 | ピエール瀧 | 47 |
| 豊臣秀長 | 嘉島典俊 | 41 |
| 滝川一益 | 川野太郎 | 54 |
| 吉川元春 | 吉見一豊 | 48 |
| 織田信孝 | 中山麻聖 | 25 |
| 毛利輝元 | 三浦孝太 | 30 |
| 加藤清正 | 阿部進之介 | 32 |
| 福島正則 | 石黒英雄 | 25 |
| 中川清秀 | 近江谷太朗 | 48 |
| 真木島昭光 | 小久保丈二 | 48 |
| 織田信雄 初登場 | 小堺翔太 | 27 |
| 佐久間盛政 初登場 | 松原正隆 | 46 |
| 羽柴秀勝 | 倉本発 | 22 |
| 役名なし 初登場 | 植田日向 | 15 |
| 崇源院 初登場 | 山岡愛姫 | 11 |
| 役名なし 初登場 | 中野遥斗 | 5 |
| 役名なし 初登場 | 鳳声晴久 | 32 |
| 役名なし 初登場 | 堅田喜三郎 | - |
| 役名なし 初登場 | 福原鶴之助 | - |
| 役名なし 初登場 | 福原貴三郎 | 43 |
| 役名なし | 望月洸太郎 | - |
| 小早川隆景 | 鶴見辰吾 | 49 |
| 千利休 初登場 | 伊武雅刀 | 65 |
| 高台院 | 黒木瞳 | 53 |
| 豊臣秀吉 | 竹中直人 | 58 |
| 黒田職隆 | 柴田恭兵 | 62 |
