作品基本情報
| 放送回 | 第32話(全49話) |
| 放送日 | 1998年08月16日 |
| タイトル | 慶喜の悪酔い |
| 演出 | 太田光俊 |
あらすじ
慶喜は、朝廷に将軍後見職辞任を許されず、逆に上洛(じょうらく)を命じられます。慶喜は再び上洛すると、松平春嶽(しゅんがく)、松平容保(かたもり)、山内容堂、島津久光らとともに参与として朝廷会議に参加して、公武合体と開国の政策変更を確認します。ところが、参与会議で慶喜は、上洛した将軍や幕閣の意を受けて開国反対の立場をとり、他の参与と激論になります。その夜、慶喜は深酒をして、悪酔いしてしまいます。
出演情報
| 役名 | 出演者 | 年齢 |
|---|---|---|
| 徳川慶喜 | 本木雅弘 | 32 |
| 吉子女王 | 若尾文子 | 64 |
| 一条美賀子 | 石田ひかり | 26 |
| 徳信院 | 鶴田真由 | 28 |
| 武田耕雲斎 | 金内喜久夫 | 65 |
| 村田新三郎 | 藤木直人 | 26 |
| 山内容堂 | 塩屋俊 | 42 |
| 牧野忠恭 初登場 | 樋浦勉 | 55 |
| 伊達宗城 初登場 | 大門正明 | 49 |
| 徳川家茂 | 水橋研二 | 23 |
| 平岡円四郎 | 新井康弘 | 41 |
| 中根長十郎 | 信太昌之 | 34 |
| 杉山寅之介 | 芦田昌太郎 | 21 |
| 板倉勝静 | 小林宏史 | 38 |
| 水野忠精 | 赤羽秀之 | 28 |
| 井上正直 | たんじだいご | 41 |
| 酒井忠績 初登場 | 御友公喜 | 48 |
| 有馬道純 初登場 | やなせさとる | 40 |
| 作間克三郎 初登場 | 遠藤哲司 | 34 |
| 新門辰五郎 | 堺正章 | 52 |
| お芳 | 清水美沙 | 27 |
| 勝海舟 初登場 | 坂東三津五郎 | 42 |
| 孝明天皇 | 花柳寿楽 | 31 |
| 木戸孝允 | 黒田アーサー | 37 |
| 松平容保 | 畠中洋 | 32 |
| 藤田小四郎 初登場 | 田辺誠一 | 29 |
| さくら | 田中伸子 | 21 |
| 幸吉 | 沼田爆 | 58 |
| 宮部鼎蔵 初登場 | 冷泉公裕 | 51 |
| 吉田稔麿 初登場 | 加納明 | 27 |
| 野老山吾吉郎 初登場 | 入澤正明 | 29 |
| 覆面の武士 初登場 | 中村正人 | - |
| 綾小路 | 上原恵子 | 46 |
| しの | 神谷けいこ | 27 |
| かなえ | 相沢理沙 | - |
| ゆき | 折笠富美子 | 23 |
| さと | 安井祐子 | - |
| よしの | 小林さやか | 27 |
| きく | 高関ひかり | 19 |
| 近習/小姓/一橋家家臣/薩摩藩士 | 萩原等司 | - |
| 近習 | 橋本和人 | 36 |
| 小姓 | 工藤龍生 | - |
| 外国軍人 初登場 | ポール・カミンスキー | - |
| 一橋家用人 初登場 | 中島和久 | - |
| 一橋家用人 初登場 | 小椋毅 | 25 |
| 一橋家用人 初登場 | 古閑本剛 | - |
| 一橋家用人 初登場 | 印南秀栄 | - |
| 水戸藩士 | 堀田雄介 | - |
| 水戸藩士/甲冑の侍 初登場 | 三十石十三 | - |
| 水戸藩士 初登場 | 松崎友則 | - |
| 中山五郎左衛門 | 藤岡琢也 | 67 |
| 松平春嶽 | 林隆三 | 54 |
| 永原帯刀 | 佐藤慶 | 69 |
| 松島 | 岸田今日子 | 68 |
| 島津久光 | 江守徹 | 54 |
| れん | 大原麗子 | 51 |
