第35話 太閤死す | 徳川家康 |

作品 作品

基本情報

放送回第35話(全50話)
放送日1983年09月04日
タイトル太閤死す
年代1594年~1598年頃
演出大原誠

ランキング

視聴率
40位 / 50位
28.4%
あらすじ

文禄4年(1595)、謀反の罪で関白・秀次は自害、妻子は処刑。疑心暗鬼の秀吉は諸侯に秀頼への忠誠を誓わせ、淀君の妹・お江与を家康の子・秀忠に嫁がせます。慶長元年(1596)、和議交渉を重ねる明の使者による無礼な親書に激怒した秀吉は、翌年再び14万の大軍を朝鮮に派兵。しかし秀吉は「わしが寝込んだら撤兵してくれ」と家康に耳打ちし、病床に伏します。慶長3年、秀頼を家康と三成に託して秀吉は逝きました。

出演情報

役名出演者年齢
徳川家康 (51歳~)滝田栄32
淀殿 (25歳~)夏目雅子 25
徳川秀忠 (15歳~)勝野洋34
本多正信 (56歳~)内藤武敏 57
茶屋四郎次郎 (49歳~)中山仁 40
本多正純 (29歳~)本田博太郎32
崇源院 (21歳~) 初登場白都真理24
長束正家 (32歳~)石濱朗 48
宇喜多秀家 (22歳~) 初登場浜田光夫39
浅野長政 (47歳~) 初登場金内吉男 50
福島正則 (33歳~) 初登場綿引勝彦 37
前田玄以 (55歳~) 初登場福山象三 54
上杉景勝 (38歳~) 初登場横井徹45
小西行長 (36歳~)纓片達雄 52
土井利勝 (21歳~)木村四郎32
増田長盛 (49歳~)堀勝之祐42
豊臣秀吉 (57歳~)武田鉄矢34
織田信長 回想役所広司27
高台院 (52歳~)吉行和子48
毛利輝元 (41歳~) 初登場御木本伸介 52
豊臣秀次 (26歳~)氏家修-
大蔵卿局柳川慶子47
饗庭局茅島成美40
一の台 (32歳~)藤宏子32
不破万作 (16歳~)堀広道23
西笑承兌 (46歳~) 初登場里居正美 48
お宮 (11歳~)城戸真亜子22
大名 初登場前川哲男40
大名 初登場志賀圭二郎35
明使 初登場丸山詠二 52
明使 初登場酒井郷博43
医師 初登場平野元 63
医師 初登場斉川一夫54
乳母梅津直美-
近侍 初登場武石聡-
側室/侍女太田真由美4
側室夏希いちず-
側室伊川久美子-
側室林由希子-
側室川村絵美-
側室 初登場成瀬實保-
側室/侍女一色美江-
侍女岡本梢-
侍女 初登場小沢悦子44
侍女 初登場和田久美子-
侍女川口明美-
台所の女/侍女小西美千代-
石田三成 (34歳~)鹿賀丈史32
前田利家 (55歳~)瑳川哲朗 46
納屋蕉庵石坂浩二42