作品基本情報
| 放送回 | 第38話(全47話) |
| 放送日 | 2009年09月20日 |
| タイトル | ふたつの関ヶ原 |
| 年代 | 1600年頃 |
| 演出 | 片岡敬司 |
あらすじ
慶長5年(1600)9月15日、家康率いる東軍と三成率いる西軍が関ヶ原で激突。一方、信州・上田では真田昌幸と幸村親子が秀忠軍の行く手を阻み、奥羽では兼続率いる上杉軍が最上方の長谷堂城を包囲します。関ヶ原での緒戦は西軍が優勢でした。しかし、あと一息で勝利というとき、小早川秀秋の裏切りで西軍は総崩れとなり、三成は初音とともに脱出します。上杉の陣にも西軍大敗の知らせが届き、兼続は全軍撤退を決めます。
出演情報
| 役名 | 出演者 | 年齢 |
|---|---|---|
| 直江兼続 (40歳~) | 妻夫木聡 | 28 |
| 上杉景勝 (44歳~) | 北村一輝 | 40 |
| 石田三成 (40歳~) | 小栗旬 | 26 |
| 初音 | 長澤まさみ | 22 |
| 大国実頼 (38歳~) | 小泉孝太郎 | 31 |
| 真田信繁 (33歳~) | 城田優 | 23 |
| 遠山康光 | 螢雪次朗 | 58 |
| 甘糟景継 (50歳~) | パパイヤ鈴木 | 43 |
| 大谷吉継 (35歳~) | 津田寛治 | 44 |
| 湯浅五助 | 矢柴俊博 | 37 |
| 宇喜多秀家 (28歳~) | 須賀貴匡 | 31 |
| 井伊直政 (39歳~) | 長森雅人 | 46 |
| 桜井吉晴 | 松尾諭 | 33 |
| 山岸尚家 | 松本実 | 35 |
| 豊臣秀次 | 眞島秀和 | 32 |
| 杉原重政 初登場 | つじしんめい | 64 |
| 小西行長 (42歳~) 初登場 | 山田洋 | 45 |
| 長宗我部盛親 (25歳~) 初登場 | 川野誠一 | 36 |
| 毛利秀元 (21歳~) 初登場 | 水間貴弘 | 27 |
| 豊臣秀頼 (7歳~) | 小林海人 | 7 |
| 三成家臣 | 白石朋也 | 30 |
| 宇喜多家臣 初登場 | 齊藤あきら | 43 |
| 小早川の家士 初登場 | 加藤千安樹 | - |
| 役名なし 初登場 | 永友イサム | 32 |
| 役名なし 初登場 | 大橋寛展 | 36 |
| 役名なし 初登場 | 佐藤太三夫 | 39 |
| 役名なし 初登場 | 加藤英雄 | 41 |
| 淀殿 (31歳~) | 深田恭子 | 26 |
| 小早川秀秋 (18歳~) | 上地雄輔 | 30 |
| 泉沢久秀 | 東幹久 | 40 |
| 真田昌幸 (53歳~) | 岩松了 | 57 |
| 福島正則 (39歳~) | 石原良純 | 47 |
| 伊達政宗 (33歳~) | 松田龍平 | 26 |
| 島清興 (60歳~) 戦死 | 若林豪 | 70 |
| 毛利輝元 (47歳~) | 中尾彬 | 67 |
| 徳川家康 (57歳~) | 松方弘樹 | 67 |
できごと
| できごと | 年代 |
|---|---|
| 関ヶ原の戦い | 1600年 |
