作品基本情報
| 放送回 | 第04話(全49話) |
| 放送日 | 1998年01月25日 |
| タイトル | 将軍候補 |
| 演出 | 竹林淳 |
あらすじ
嘉永6年(1853)6月、12代将軍・家慶の死は公表されませんでした。世継ぎの家定は病弱で、この難局を乗り切れそうになく、幕府内には慶喜を次期将軍に推す動きもあります。ある日、隠れて江戸の町に出た慶喜は、町火消しの女房・れんに出会います。一方、父・斉昭は懐刀の藤田東湖らを一橋家に向かわせ将軍継嗣を説得しますが慶喜は拒み続けます。秋、13代将軍に家定が就き、翌年、ペリーが再び浦賀に現われました。
出演情報
| 役名 | 出演者 | 年齢 |
|---|---|---|
| 徳川慶喜 | 本木雅弘 | 32 |
| 徳川斉昭 | 菅原文太 | 64 |
| 吉子女王 | 若尾文子 | 64 |
| 徳信院 | 鶴田真由 | 27 |
| 藤田東湖 | 渡辺裕之 | 42 |
| 戸田忠太夫 | 大河内浩 | 41 |
| 土岐朝義 | 小野武彦 | 55 |
| 安島帯刀 | 井田國彦 | 34 |
| 阿部正弘 | 大橋吾郎 | 41 |
| 牧野忠雅 | 堀内正美 | 47 |
| 村田新三郎 | 藤木直人 | 25 |
| 倉石佐衛門 | 佐藤淳 | 24 |
| 中根長十郎 | 信太昌之 | 34 |
| 松平乗全 | 内山森彦 | 61 |
| 松平忠固 | 吾羽七朗 | 46 |
| 久世広周 | 江上雅彦 | - |
| 徳川家定 初登場 | 大出真也 | 27 |
| マシュー・ペリー | ジェームズ・バワーズ | - |
| 徳川慶喜 | 崎本大海 | 11 |
| 酒田邦忠 初登場 | 伊吹謙太朗 | 37 |
| 小川治右衛門 初登場 | 井上吐詩 | - |
| かなえ | 相沢理沙 | - |
| よしの | 小林さやか | 27 |
| きく | 高関ひかり | 19 |
| 町娘 | 井元由香 | 17 |
| 町娘 | 宇都宮優貴子 | 21 |
| を組の若衆 | 松村洋一 | 23 |
| を組の若衆 | 大橋寛展 | 24 |
| 鳶の若衆 | 柴崎勇人 | - |
| 鳶の若衆 | 小曽根直記 | 20 |
| を組の若衆 | 早川健 | - |
| 鳶の若衆 | 和田大法 | 20 |
| を組の若衆 | 近藤哲也 | 22 |
| 若衆 | 金子貴俊 | 20 |
| を組の若衆 | 中野耕 | - |
| を組の若衆 | グリマンデル | - |
| 御坊主 初登場 | 赤星昇一郎 | 42 |
| 御坊主 初登場 | ダイヤモンド勝田 | 42 |
| 御坊主 初登場 | 横山浩幸 | - |
| 小姓 | 市川靖高 | - |
| 水戸藩士/小姓 | 小島晃 | - |
| 小姓 | 安永勉 | - |
| 水戸藩士 | 志村章 | - |
| 水戸藩士/御側衆/海防掛 | 常世田正人 | 34 |
| 海防掛/御側衆 | 久慈大志 | 34 |
| 松平春嶽 初登場 | 林隆三 | 54 |
| 松島 | 岸田今日子 | 67 |
| れん | 大原麗子 | 51 |
