作品基本情報
| 放送回 | 第04話(全41話) |
| 放送日 | 2021年03月07日 |
| タイトル | 栄一、怒る |
| 年代 | 1853年~1854年頃 |
| 演出 | 村橋直樹 |
ランキング
| 視聴率 6位 / 41位 | 15.5% |
あらすじ
栄一(吉沢亮)は仕事にますます励み、もっとよい藍を作るにはどうしたらよいかと思い巡らせていたが、ある妙案を思いつく。一方、幕府はペリー(モーリー・ロバートソン)の再来航が迫り混乱していた。斉昭(竹中直人)は、次期将軍候補である息子・慶喜(草彅 剛)に優秀な家臣を付けようと、変わり者の平岡円四郎(堤 真一)を小姓に据える。そしてついに、日米和親条約が締結。開港のうわさは血洗島にも届き、惇忠(田辺誠一)たちはがく然とする。そんな中、父・市郎右衛門(小林 薫)の名代として、多額の御用金を申し渡された栄一は、その理不尽さに、この世は何かがおかしいと感じ始める。
出演情報
| 役名 | 出演者 | 年齢 |
|---|---|---|
| 渋沢栄一 (13歳~) | 吉沢亮 | 27 |
| 渋沢成一郎 (15歳~) | 高良健吾 | 33 |
| 尾高千代 (11歳~) | 橋本愛 | 25 |
| 尾高惇忠 (23歳~) | 田辺誠一 | 51 |
| 尾高長七郎 (17歳~) | 満島真之介 | 31 |
| 徳川家定 (29歳~) | 渡辺大知 | 30 |
| 利根吉春 | 酒向芳 | 62 |
| 尾高やへ (49歳~) | 手塚理美 | 59 |
| 渋沢まさ | 朝加真由美 | 65 |
| 徳川慶喜 (16歳~) | 草彅剛 | 46 |
| 阿部正弘 (34歳~) | 大谷亮平 | 40 |
| 松平春嶽 (25歳~) | 要潤 | 40 |
| 橋本左内 (19歳~) 初登場 | 小池徹平 | 35 |
| 渋沢なか (18歳~) | 村川絵梨 | 33 |
| 吉子女王 (49歳~) | 原日出子 | 61 |
| マシュー・ペリー (59歳~) | モーリー・ロバートソン | 58 |
| 中根長十郎 (59歳~) | 長谷川公彦 | 58 |
| 堀田正睦 (43歳~) 初登場 | 佐戸井けん太 | 63 |
| 永井尚志 (37歳~) 初登場 | 中村靖日 | 48 |
| 尾高きせ (18歳~) 初登場 | 手塚真生 | 30 |
| 須永伝蔵 (10歳~) | 萩原護 | 17 |
| 森山栄之助 (33歳~) | 安部康二郎 | 42 |
| ヘンリー・アダムズ (53歳~) 初登場 | ブレイク・クロフォード | 58 |
| 権兵衛 | 永野宗典 | 43 |
| 朔兵衛 | 小久保寿人 | 36 |
| 久世広周 (34歳~) | 佐瀬弘幸 | 49 |
| 内藤信親 (40歳~) | 唐沢龍之介 | 50 |
| 三太 | 笠松伴助 | 50 |
| 利吉 | 小手山雅 | 45 |
| 吉五郎 | 所広之 | - |
| 村田文右衛門 | 福井博章 | 44 |
| 舟田兵衛門 | 火野蜂三 | 43 |
| おうめ | 三輪和音 | 53 |
| おたか | 笠井里美 | 37 |
| おはる | 梶原みなみ | 28 |
| 渋沢平九郎 (6歳~) | 高木波瑠 | 6 |
| 渋沢てい (1歳~) | 吉田帆乃華 | 6 |
| 徳川家康 語り部 | 北大路欣也 | 78 |
| 徳川斉昭 (53歳~) | 竹中直人 | 64 |
| 井伊直弼 (38歳~) 初登場 | 岸谷五朗 | 56 |
| 藤田東湖 (47歳~) | 渡辺いっけい | 58 |
| 渋沢宗助 (58歳~) | 平泉成 | 76 |
| 角兵衛 初登場 | 渡辺哲 | 70 |
| 渋沢ゑい (42歳~) | 和久井映見 | 50 |
| 平岡やす | 木村佳乃 | 44 |
| 川路聖謨 (52歳~) | 平田満 | 67 |
| 高島秋帆 回想 | 玉木宏 | 41 |
| 平岡円四郎 (31歳~) | 堤真一 | 56 |
| 渋沢元助 (44歳~) | 小林薫 | 69 |
できごと
| できごと | 年代 |
|---|---|
| 安政東海地震 | 1854年 |
| 安政江戸地震 | 1855年 |
