作品基本情報
| 放送回 | 第40話(全41話) |
| 放送日 | 2021年12月19日 |
| タイトル | 栄一、海を越えて |
| 年代 | 1906年~1918年頃 |
| 演出 | 黒崎博 |
ランキング
| 視聴率 36位 / 41位 | 12.1% |
あらすじ
アメリカでは日増しに排日の機運が高まっていた。実業の第一線を退いた栄一(吉沢亮)は、日米関係を改善しようと妻・兼子(大島優子)と渡米。特別列車で全米60の都市を巡り、民間外交に奔走する。しかし、その道中、長年の友、伊藤博文(山崎育三郎)暗殺の知らせが飛び込む。一方、渋沢家では、篤二(泉澤祐希)が再び問題を起こし、責任を感じた栄一は苦渋の決断を下す。そんななか、慶喜(草彅剛)の伝記の編纂(へんさん)は大詰めを迎えていた。栄一は慶喜から意外な言葉を聞かされる。
出演情報
| 役名 | 出演者 | 年齢 |
|---|---|---|
| 渋沢栄一 (66歳~) | 吉沢亮 | 27 |
| 渋沢成一郎 (68歳~) 病死 | 高良健吾 | 34 |
| 伊藤兼子 (54歳~) | 大島優子 | 33 |
| 渋沢篤二 (34歳~) | 泉澤祐希 | 28 |
| 渋沢敬三 (10歳~) 初登場 | 笠松将 | 29 |
| 渋沢うた (43歳~) | 小野莉奈 | 21 |
| 穂積陳重 (51歳~) | 田村健太郎 | 35 |
| 渋沢琴子 (36歳~) | 池田朱那 | 20 |
| 渋沢敦子 (26歳~) | 藤松祥子 | 28 |
| 徳川慶喜 (69歳~) 病死 | 草彅剛 | 47 |
| 佐々木勇之助 (52歳~) | 長村航希 | 27 |
| 阪谷芳郎 (43歳~) | 内野謙太 | 36 |
| 井上武子 (56歳~) | 愛希れいか | 30 |
| 高梨孝子 (20歳~) 初登場 | 土居志央梨 | 29 |
| 加藤高明 (46歳~) 初登場 | 天田暦 | 57 |
| 土居通夫 (69歳~) 初登場 | 石橋徹郎 | 51 |
| 玉蝶 初登場 | 江守沙矢 | 33 |
| 西野恵之助 (42歳~) 初登場 | 岸田研二 | 47 |
| 戴天仇 (15歳~) 初登場 | 石塚義高 | 46 |
| 渋沢秀雄 (14歳~) 初登場 | 遠藤健慎 | 21 |
| 渋沢正雄 (18歳~) 初登場 | 竹内寿 | 28 |
| 渋沢武之助 (20歳~) 初登場 | 山口大地 | 33 |
| 渋沢敬三 回想 | 塚尾桜雅 | 6 |
| 渋沢信雄 回想 | 森口太翔 | 5 |
| 渋沢栄一 回想 | 小林優仁 | 10 |
| 渋沢成一郎 回想 | 石澤柊斗 | 13 |
| 日本人移民・父親 初登場 | 杉山ひこひこ | 45 |
| 日本人移民・母親 初登場 | 横田美紀 | 31 |
| 日本人移民・娘 初登場 | 石田結彩 | 10 |
| 使用人 初登場 | セルジオ・エリアス | - |
| 記者 初登場 | ゼガ | 43 |
| 記者 初登場 | グレゴリー・クアランタ | - |
| 観衆 初登場 | エマヌエレ・ベルジェーゼ | - |
| 観衆 初登場 | クリス・ダーボル | - |
| 農民 | 澄川武史 | - |
| 農民 初登場 | 福原寛瑞 | 23 |
| 役名なし 初登場 | 平部咲樹 | - |
| 役名なし 初登場 | 吉岡可穂 | - |
| 伊藤博文 (65歳~) 暗殺 | 山崎育三郎 | 35 |
| 大倉喜八郎 (69歳~) | 岡部たかし | 49 |
| 益田孝 (58歳~) | 安井順平 | 47 |
| 八十田明太郎 | ヒロウエノ | 37 |
| ロジャー・グリーン 初登場 | スティーブ・ワイリー | 40 |
| 孫文 (40歳~) 初登場 | 東浩 | - |
| ウィリアム・タフト (49歳~) 初登場 | ニール・ギャリソン | - |
| 尾高千代 回想 | 橋本愛 | 25 |
| 尾高長七郎 回想 | 満島真之介 | 32 |
| 渋沢平九郎 回想 | 岡田健史 | 22 |
| 徳川昭武 回想 | 板垣李光人 | 19 |
| 五代友厚 回想 | ディーン・フジオカ | 41 |
| 西郷隆盛 回想 | 博多華丸 | 51 |
| 平岡円四郎 回想 | 堤真一 | 57 |
| 岩崎弥太郎 回想 | 中村芝翫 | 56 |
| 猪飼勝三郎 | 遠山俊也 | 59 |
| 井上聞多 (70歳~) 病死 | 福士誠治 | 38 |
| 大隈重信 (68歳~) | 大倉孝二 | 47 |
| 徳川家康 語り部 | 北大路欣也 | 78 |
できごと
| できごと | 年代 |
|---|---|
| 第一次世界大戦 | 1914年 |
