作品基本情報
| 放送回 | 第49話(全50話) |
| 放送日 | 1981年12月13日 |
| タイトル | 天下の行方 |
| 演出 | 北嶋隆 |
ランキング
| 視聴率 41位 / 50位 | 29.9% |
あらすじ
関ヶ原の合戦で天下の形勢は一変します。家康は秀頼の後見役の立場をとり続けますが、豊臣恩顧の者を中国や九州へ追いやり、主要な所領を徳川で固めます。ねねの甥(おい)・小早川秀秋は関ヶ原の功績で岡山城主になりますが、寝返ったことで、良心のかしゃくに耐えかねて狂乱し、21歳で死にます。慶長8年(1603)、家康はついに江戸幕府を開きます。さらに、ねねの口添えで秀頼と家康の孫娘・千姫の祝言が決まります。
出演情報
| 役名 | 出演者 | 年齢 |
|---|---|---|
| 高台院 | 佐久間良子 | 42 |
| 豊臣秀吉 回想 | 西田敏行 | 34 |
| 長生院 | 浅茅陽子 | 30 |
| 浅野長政 | 尾藤イサオ | 38 |
| 副田吉成 | せんだみつお | 34 |
| ふみ | 木原光知子 | 33 |
| 加藤清正 | 加藤健一 | 32 |
| 福島正則 | 三上寛 | 31 |
| 常高院 初登場 | 奈良富士子 | 27 |
| 浅野幸長 | 藤堂新二 | 26 |
| 侍女 | 杉山真稀子 | - |
| 侍女 | 柳沢千鶴 | - |
| 小姓 初登場 | 秋元美智恵 | - |
| 淀殿 | 池上季実子 | 22 |
| 崇源院 | 五十嵐淳子 | 29 |
| 豊臣秀頼 初登場 | 井上純一 | 23 |
| 孝蔵主 | 南風洋子 | 51 |
| 大蔵卿局 | 斎藤美和 | 54 |
| 正栄尼 初登場 | 東恵美子 | 57 |
| 大野治長 | 河原崎権十郎 | 27 |
| 豊臣秀頼 初登場 | 早川勝也 | 12 |
| 千姫 初登場 | 山岸あき子 | - |
| 木下勝俊 | 大和田伸也 | 34 |
| 小早川秀秋 | 大和田獏 | 31 |
| 徳川家康 | フランキー堺 | 52 |
