作品基本情報
| 放送回 | 第09話(全50話) |
| 放送日 | 2012年03月04日 |
| タイトル | ふたりのはみだし者 |
| 演出 | 中島由貴 |
ランキング
| 視聴率 14位 / 50位 | 13.4% |
あらすじ
1138(保延4)年、明子(加藤あい)が男児を出産。清盛(松山ケンイチ)は血を分けたわが子の存在に涙し、盛国(上川隆也)ら家人と祝宴を催す。程なく「清太」と名付け、祇園女御(松田聖子)に面会。成長した清盛の姿に喜ぶ女御だが、「亡き白河法皇(伊東四朗)がまいた災いの種が芽吹きだしている」と予見じみた言葉を残し、隠居する。そのころ王家では、崇徳天皇(井浦新)が、鳥羽上皇(三上博史)に疎まれ続けたまま子供にも恵まれず、義清(藤木直人)の歌のみを心のよりどころとしていた。そんな折、清盛は義清から、天皇の出生の秘密と、上皇が璋子(檀れい)への復讐心から得子(松雪泰子)を溺愛していることを聞く。女御の言葉を思い出す清盛だったが、やがて得子が念願の皇子を出産。清盛も招かれた祝宴の席で、義清の詠んだ歌が波紋を呼ぶ。
出演情報
| 役名 | 出演者 | 年齢 |
|---|---|---|
| 平清盛 | 松山ケンイチ | 26 |
| 源義朝 | 玉木宏 | 32 |
| 後白河天皇 初登場 | 松田翔太 | 26 |
| 西行 | 藤木直人 | 39 |
| 鳥羽天皇 | 三上博史 | 49 |
| 明子 | 加藤あい | 29 |
| 平家盛 | 大東駿介 | 25 |
| 藤原家成 | 佐藤二朗 | 42 |
| 藤原教長 | 矢島健一 | 56 |
| 藤原忠通 | 堀部圭亮 | 45 |
| 御影 | 横山めぐみ | 42 |
| 藤原朝子 初登場 | 浅香唯 | 42 |
| 三浦義明 初登場 | 菅田俊 | 57 |
| 鎌田政清 | 趙珉和 | 32 |
| 統子内親王 初登場 | 愛原実花 | 26 |
| 春子 | 吉田羊 | 38 |
| 生田 | 伊藤修子 | 35 |
| 藤原聖子 初登場 | 大谷英子 | 26 |
| 荒丹波 | 八田浩司 | 41 |
| 豊藤太 | 累央 | 38 |
| 麒麟太夫 | 須加尾由二 | 31 |
| 祇園女御 | 松田聖子 | 49 |
| 藤原璋子 | 檀れい | 40 |
| 待賢門院堀河 | りょう | 39 |
| 藤原頼長 | 山本耕史 | 35 |
| 信西 | 阿部サダヲ | 41 |
| 崇徳天皇 | 井浦新 | 37 |
| 兎丸 | 加藤浩次 | 42 |
| 源頼朝 | 岡田将生 | 22 |
| 賭場のごろつき 初登場 | 岩田丸 | 56 |
| ごろつき 初登場 | 岩田仁徳 | - |
| 賭場のごろつき 初登場 | 佐藤文吾 | 34 |
| 役名なし 初登場 | 柿澤隆史 | 35 |
| 平家の侍女 | 梅谷麻衣阿 | 24 |
| 役名なし | 黒澤佐知子 | 27 |
| 平重盛 初登場 | 亀﨑元太 | 3 |
| 西行の娘 初登場 | 平澤宏々路 | 4 |
| 役名なし 初登場 | 伊勢友一 | - |
| 役名なし 初登場 | 銭騰浩 | 51 |
| 役名なし 初登場 | 小山大明 | - |
| 役名なし 初登場 | 早川順子 | - |
| 池禅尼 | 和久井映見 | 41 |
| 平盛国 | 上川隆也 | 46 |
| 藤原得子 | 松雪泰子 | 39 |
| 藤原忠実 | 國村隼 | 56 |
| 平家貞 | 中村梅雀 | 56 |
| 平忠盛 | 中井貴一 | 50 |
