基本情報
一条 長成(いちじょう ながなり)は、平安時代後期の貴族。藤原北家中関白家、参議・藤原忠能の次男。官位は正四位下・大蔵卿。邸宅が一条大路沿いにあったことから一条大蔵卿と号した。
| 名前 | 一条長成 |
| よみ | いちじょう ながなり |
| 性別 | 男性 |
| 生年 | 不詳 |
| 没年 | 不詳 |
血縁情報
親
【父】藤原忠能
配偶者
子供
ランキング
出演情報
| タイトル | 役者/年齢 | 役名/出演回数 |
|---|---|---|
| 1966年 | 坂東秀調 | 一条長成 |
| 源義経 | 当時64歳 | 4回/全52回 |
| 1979年 | 上田忠好 | 一条長成 |
| 草燃える | 当時45歳 | 1回/全51回 |
| 1993年 | 村松克己 | 一条長成 |
| 炎立つ | 当時53歳 | 1回/全35回 |
| 2005年 | 蛭子能収 | 一条長成 |
| 義経 | 当時57歳 | 7回/全49回 |
コメント

大石裕章さん
常磐御前の再婚相手・・・。て言うか・・・、清盛に捨てられた後の・・・。

山本靖規さん
歌舞伎では一条大蔵卿として、源氏に心を寄せながら、平家の目を眩ますため阿呆のふりをする人物として亡き勘三郎さんが得意としてました。そうすると蛭子さんは適役ですか?




