基本情報
烏丸 光広(からすまる みつひろ)は、江戸時代前期の公卿・歌人・能書家。准大臣烏丸光宣の長男。官位は正二位権大納言。細川幽斎から古今伝授を受けて二条派歌学を究め、歌道の復興に力を注いだ。
| 名前 | 烏丸光広 |
| よみ | からすまる みつひろ |
| 性別 | 男性 |
| 生年 | 1579年 |
| 没年 | 1638年 |
血縁情報
親
【父】烏丸光宣
ランキング
出演情報

葵徳川三代(2000年)
吉見一豊
出典:NHK
| タイトル | 役者/年齢 | 役名/出演回数 |
|---|---|---|
| 1971年 | 菅野菜保之 | 烏丸光広 |
| 春の坂道 | 当時31歳 | 出演話 不明 |
| 1971年 | 川辺久造 | 烏丸光広 |
| 春の坂道 | 当時38歳 | 1回/全52回 |
| 2000年 | 吉見一豊 | 烏丸光広 |
| 葵徳川三代 | 当時33歳 | 1回/全49回 |



