福島越前守
くしま えちぜんのかみ(?-?)
登場回数:1作
福島 越前守(くしま えちぜんのかみ、生没年不詳)は、戦国時代の武将、今川氏の家臣。福島正成と同一人物する説もあるが、正成を大永元年(1521年)の飯田河原の戦いで戦死した福島助春と同一人物とする説もあり、その場合には助春(正成)没後に福島氏を継いだ人物の可能性もある。 今川氏輝のころに活動。氏輝の母・寿桂尼の側近だったらしく、天文5年(1536年)の花倉の乱で寿桂尼の説得を退けて他の福島一門とともに、外孫とされる玄広恵探を擁立した。その後、福島氏は恵探の異母弟・栴岳承芳と駿府で合戦に及ぶが、敗れて久能山に退却。以後の活動は明らかでない。