備中高松城の戦い(1582年) | 大河ドラマのできごと |

大河ドラマの偉人大河ドラマの偉人 イベント

備中高松城の戦い

時期1582年

備中高松城の戦い(びっちゅうたかまつじょうのたたかい)は、日本の戦国時代におきた戦い。天正10年(1582年)に織田信長の命を受けた家臣の羽柴秀吉が毛利氏配下の清水宗治の守備する備中高松城を攻略した戦いである。秀吉は高松城を水攻めによって包囲したことから、高松城の水攻め(水責め)とも呼ばれる。 備中高松城の戦いは忍城の戦い、太田城 (紀伊国)の戦い、ととも日本三大水攻めのひとつに数えられる。 水攻めの最中に主君である織田信長が明智光秀に討たれる本能寺の変が起きた。その報を聞いた秀吉はただちに毛利方と和睦を結んで、城主清水宗治の切腹を見届けた後、明智光秀を討つために軍を姫路へ引き返した。

毛利軍との講和 清水宗治の自害

同じ時代の作品

ランダム