平尾合戦(1380年) | 大河ドラマのできごと |

大河ドラマの偉人大河ドラマの偉人 イベント

平尾合戦

時期1380年

平尾合戦(ひらおかっせん)は、南北朝時代の元中5年/嘉慶2年(1388年)8月17日に行われた合戦。室町幕府第3代将軍・足利義満への奇襲を試みた南朝の楠木正勝を、河内国平尾(現在の大阪府堺市美原区平尾)において、北朝の山名氏清が迎え撃ち破った。 同合戦での敗北により南朝の滅亡は決定的となり、4年後の元中9年/明徳3年(1392年)には楠木氏の根拠地である千早城が陥落し、最終的に南北朝合一(明徳の和約)に至った。

山名軍(北朝)の勝利

同じ時代の作品

ランダム