一幡

偉人

基本情報

一幡(いちまん、建久9年(1198年) - 建仁3年9月2日(1203年10月8日))は、鎌倉幕府第2代征夷大将軍、源頼家の長男。母は比企能員の娘若狭局。公暁は異母弟または同母弟、栄実、禅暁は異母弟、竹御所は異母妹または同母妹と考えられている。

名前一幡
よみいちまん
性別男性
生年1198年
没年1203年

血縁情報

兄弟

ランキング

登場作品
20位/21位
2回
配役数
23位/26位
4人
演者平均
385位/395位
7歳
寿命
97位/102位
5歳

出演情報

木内さとし

草燃える(1979年)

木内さとし

出典:NHK

佐野仁音

鎌倉殿の13人(2022年)

佐野仁音

出典:NHK

白井悠人

鎌倉殿の13人(2022年)

白井悠人

出典:NHK

相澤壮太

鎌倉殿の13人(2022年)

相澤壮太

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1979年木内さとし一幡
草燃える-4回/全51回
2022年佐野仁音一幡
鎌倉殿の13人-1回/全48回
2022年白井悠人一幡
鎌倉殿の13人-1回/全48回
2022年相澤壮太一幡
鎌倉殿の13人当時7歳3回/全48回

関連する偉人