胤舜

偉人

基本情報

胤舜(いんしゅん、天正17年(1589年) - 正保5年1月12日(1648年2月5日))は、江戸時代前期の僧・武道家。山城国の郷士の出身。奈良興福寺の子院宝蔵院の院主。禅栄房胤舜。覚禅房胤栄の弟子。 宝蔵院胤栄が創始した十文字鎌槍を用いる宝蔵院流槍術を完成させ、江戸時代における宝蔵院流の繁栄の基を築いた。裏十一本式目を制定した。

名前胤舜
よみいんしゅん
性別男性
生年1589年
没年1648年
別名義宝蔵院胤舜

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
演者平均
287位/395位
26歳
寿命
43位/102位
59歳

出演情報

タイトル役者/年齢役名/出演回数
2003年浜田学胤舜
武蔵当時26歳4回/全49回