岡本健三郎

偉人

基本情報

岡本 健三郎(おかもと けんざぶろう、天保13年10月13日(1842年11月15日) - 明治18年(1885年)12月26日)は、幕末の土佐藩士、明治期の政治家・実業家。実名は養方。 土佐藩士・岡本亀七と寅の間に土佐郡一宮で生まれる。土佐藩下横目を務め、また坂本龍馬らと交流を持って国事にも奔走する。慶応3年(1867年)、龍馬とともに由利公正を訪ねて維新後の経済政策を聞き出している。 維新後は大阪府に勤め、土木頭、治部司、太政官権判事、大蔵大丞を歴任。 明治5年(1872年)、博覧会用務でオーストリアへ派遣された。明治6年(1873年)、明治六年政変で板垣退助らとともに下野し、退助らとともに民選議院設立建白書を作成した。明治11年(1878年)、立志社の獄で、小銃の弾薬を購入を企てた事を理由に投獄され、出獄後は自由党に加入しつつ、実業家として活動を始め、明治18年(1885年)、土佐人である岩崎弥太郎が設立に関わった日本郵船理事となっている。

名前岡本健三郎
よみおかもと けんざぶろう
性別男性
生年1842年
没年1885年

血縁情報

ランキング

登場作品
18位/21位
4回
演者平均
229位/395位
34歳
寿命
59位/102位
43歳

出演情報

長友郁真

青天を衝け(2021年)

長友郁真

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1968年内村健治 岡本健三郎
竜馬がゆく当時23歳4回/全52回
1974年和田恵秀岡本健三郎
勝海舟当時33歳1回/全52回
2010年岡田正岡本健三郎
龍馬伝当時52歳1回/全48回
2021年長友郁真岡本健三郎
青天を衝け当時27歳2回/全41回

関連する偉人