河野一郎

偉人

基本情報

河野 一郎(こうの いちろう、1898年〈明治31年〉6月2日 - 1965年〈昭和40年〉7月8日)は、日本の政治家。副総理、日本自由党幹事長、自由民主党総務会長。昭和中期の政界実力者の一人。春秋会(河野派)会長、領袖。 自由民主党の党人派の代表格として権勢を誇り、その政治行動は「横紙破り」 と呼ばれた。農林大臣、建設大臣、経済企画庁長官、行政管理庁長官、副総理、国務大臣(東京五輪担当)を務めた。また、地元神奈川県県政にも強い影響力を持ち、県は「河野王国」とも呼ばれた。栄典は従二位勲一等旭日桐花大綬章。 参議院議長を務めた河野謙三は実弟。衆議院議長、外務大臣、自由民主党総裁、新自由クラブ代表を務めた河野洋平は次男。外務大臣・防衛大臣・規制改革担当大臣を務めた衆議院議員、河野太郎は孫にあたる。

名前河野一郎
よみこうの いちろう
性別男性
生年1898年
没年1965年

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
配役数
25位/26位
2人
演者平均
265位/395位
29歳
寿命
35位/102位
67歳

出演情報

大下ヒロト

いだてん(2019年)

大下ヒロト

出典:NHK

桐谷健太

いだてん(2019年)

桐谷健太

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
2019年大下ヒロト河野一郎
いだてん当時20歳2回/全47回
2019年桐谷健太河野一郎
いだてん当時38歳13回/全47回

関連する偉人