吉良義央

偉人

基本情報

吉良 義央(きら よしひさ/よしなかは、江戸時代前期の高家旗本(高家肝煎)。元禄赤穂事件の中心人物の一人として著名。題材をとった創作作品『忠臣蔵』では敵役として描かれる場合が多い。幼名は三郎、通称は左近。従四位上・左近衛権少将、上野介(こうずけのすけ)。一般的には吉良上野介と呼ばれる。

名前吉良義央
よみきら よしひさ
性別男性
生年1641年
没年1703年
別名義吉良上野介

血縁情報

配偶者
子供

ランキング

登場作品
17位/21位
5回
演者平均
65位/395位
56.8歳
寿命
40位/102位
62歳

出演情報

滝沢修

赤穂浪士(1964年)

滝沢修

出典:NHK

伊丹十三

峠の群像(1982年)

伊丹十三

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1964年滝沢修 吉良義央
赤穂浪士当時57歳17回/全52回
1975年小沢栄太郎 吉良義央
元禄太平記当時65歳16回/全52回
1982年伊丹十三 吉良義央
峠の群像当時48歳27回/全50回
1995年柳生博 吉良義央
八代将軍吉宗当時57歳3回/全48回
1999年石坂浩二吉良義央
元禄繚乱当時57歳39回/全49回

関連する偉人