後村上天皇

偉人

基本情報

後村上天皇(ごむらかみてんのう、1328年〈嘉暦3年〉10月4日または10月11日 - 1368年3月29日〈正平23年3月11日〉)は、日本の後醍醐天皇の七男。後醍醐天皇の皇子達の中でただ一人の天皇である、第97代天皇および南朝第2代天皇(在位:1339年9月18日〈延元4年/暦応2年8月15日〉- 1368年3月29日〈正平23年/応安元年3月11日〉)。諱は初め憲良(のりよし / のりなが)、後に義良(のりよし)に改めた。 父の後醍醐天皇の遺志を継いで南朝の京都回復を図り、東北地方(陸奥国)南部の宮城県多賀城市にある陸奥国府兼鎮守府の多賀城に入城。後醍醐天皇が多賀城に創設したに奥羽将軍府(東北地方将軍府)のトップとして、北朝を擁する室町幕府軍と南北朝の内乱を戦った。のち大和(奈良県)の吉野・賀名生、摂津(大阪府)の住吉などを行宮した。 1911年(明治44年)、明治天皇の明治政府によって南朝が正統とされたため、歴代天皇として列された。

名前後村上天皇
よみごむらかみてんのう
性別男性
生年1328年
没年1368年
別名義憲良/義良

血縁情報

兄弟

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
配役数
24位/26位
3人
演者平均
372位/395位
11歳
寿命
62位/102位
40歳

出演情報

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1991年西垣内佑也後村上天皇
太平記-2回/全49回
1991年細山田隆人後村上天皇
太平記当時5歳2回/全49回
1991年渡辺博貴後村上天皇
太平記当時17歳2回/全49回

関連する偉人