最上義光

偉人

基本情報

最上 義光(もがみ よしあき)は、戦国時代から江戸時代前期にかけての出羽国の大名。最上氏第11代当主。出羽山形藩の初代藩主。南羽州に勢力を広げ、縁戚である伊達輝宗・政宗と争う。関ヶ原の戦いにおいて東軍につき、慶長出羽合戦にて上杉家の直江兼続を退け、57万石の版図を築く(『徳川実紀』)。

名前最上義光
よみもがみ よしあき
性別男性
生年1546年
没年1614年

血縁情報

配偶者
子供
兄弟

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
演者平均
139位/395位
46歳
寿命
34位/102位
68歳

出演情報

原田芳雄

独眼竜政宗(1987年)

原田芳雄

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1987年原田芳雄 最上義光
独眼竜政宗当時46歳20回/全50回

関連するできごと

できごと年代
関ヶ原の戦い1600年

関連する偉人