三善康信

偉人

十三人の合議制

基本情報

三善 康信(みよし の やすのぶ、保延6年(1140年)- 承久3年8月9日(1221年8月27日))は、平安時代末期から鎌倉時代初期の公家。三善康光または三善康久の子。鎌倉幕府の初代問注所執事。入道後の法名は善信(ぜんしん)。

名前三善康信
よみみよし の やすのぶ
性別男性
生年1140年
没年1221年

血縁情報

兄弟

ランキング

登場作品
19位/21位
3回
演者平均
103位/395位
51歳
寿命
21位/102位
81歳

出演情報

石濱朗

草燃える(1979年)

石濱朗

出典:NHK

五代高之

義経(2005年)

五代高之

出典:NHK

小林隆

鎌倉殿の13人(2022年)

小林隆

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1979年石濱朗 三善康信
草燃える当時43歳21回/全51回
2005年五代高之三善康信
義経当時48歳11回/全49回
2022年小林隆三善康信
鎌倉殿の13人当時62歳32回/全48回

関連する偉人