小笠原胤次

偉人

基本情報

小笠原 胤次(おがさわら たねつぐ、1657年(明暦3年) - 1718年3月15日(享保3年2月14日))は、江戸時代中期の紀州藩士、江戸幕府旗本、御側御用取次。義頼系高天神小笠原氏当主。 紀州藩士・小笠原胤治の婿養子で旗本・松平定之(久松松平家・松平定実嫡男)の五男。母は松平氏家臣奥平貞由の娘。通称は長六、長左衛門、主膳。子に長澄、茂武、長寛、娘(松平定相の妻)、娘(駒井親行の養女、小菅正親の妻)らがいる。 1716年(享保元年)、藩主・徳川吉宗が江戸幕府第8代将軍に就任すると、吉宗に従って江戸に移り、幕臣として仕え、同年5月25日より御側御用取次に任ぜられ、伊勢国安芸郡・河曲郡の内に2500石を拝領し、従五位下、肥前守に叙任される。1717年(享保2年)、常陸国筑波郡・河内郡に2000石を加増される。同年4月に致仕し、備前恒弘の日本刀を献上する。1718年(享保3年)、享年62で没する。法名は道浄。品川の東海寺に葬られた。家督は次男の茂武が相続した。

名前小笠原胤次
よみおがさわら たねつぐ
性別男性
生年1657年
没年1718年

血縁情報

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
演者平均
184位/395位
40歳
寿命
41位/102位
61歳

出演情報

森田順平

八代将軍吉宗(1995年)

森田順平

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1995年森田順平小笠原胤次
八代将軍吉宗当時40歳17回/全48回

関連する偉人