小早川隆景

偉人

豊臣家

基本情報

小早川 隆景(こばやかわ たかかげ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・大名。竹原小早川家第14代当主。後に沼田小早川家も継ぐ。 毛利元就の三男で、兄弟に同母兄の毛利隆元・吉川元春などがいる。竹原小早川家を継承し、後に沼田小早川家も継承して両家を統合。吉川元春と共に毛利両川として戦国大名毛利氏の発展に尽くした。毛利水軍の指揮官としても活躍している。豊臣政権下では豊臣秀吉の信任を受け、文禄4年(1595年)に発令された「御掟」五ヶ条と「御掟追加」九ヶ条において秀吉に五大老の一人に任じられた。実子はなく、木下家定の五男で豊臣秀吉の養子となっていた羽柴秀俊(小早川秀秋)を養子として迎え、家督を譲っている。特に豊臣秀吉の信頼は厚く、事実上毛利氏の主導者であった。

名前小早川隆景
よみこばやかわ たかかげ
性別男性
生年1533年
没年1597年
別名義毛利徳寿丸

血縁情報

兄弟

ランキング

登場作品
18位/21位
4回
配役数
22位/26位
5人
演者平均
174位/395位
41.2歳
寿命
38位/102位
64歳

出演情報

富田樹央

毛利元就(1997年)

富田樹央

出典:NHK

恵俊彰

毛利元就(1997年)

恵俊彰

出典:NHK

鶴見辰吾

軍師官兵衛(2014年)

鶴見辰吾

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1996年山崎海童小早川隆景
秀吉当時44歳1回/全49回
1997年富田樹央小早川隆景
毛利元就当時14歳9回/全50回
1997年恵俊彰小早川隆景
毛利元就当時32歳18回/全50回
2009年横内正小早川隆景
天地人当時67歳3回/全47回
2014年鶴見辰吾小早川隆景
軍師官兵衛当時49歳25回/全50回

関連するできごと

できごと年代
厳島の戦い1555年

関連する偉人