松本良順

偉人

基本情報

松本 良順(まつもと りょうじゅん、1832年7月13日(天保3年6月16日)- 1907年(明治40年)3月12日)は、江戸時代末期(幕末)から明治期の日本の医師(御典医、軍医)、政治家。爵位は男爵。 西洋医学所頭取、将軍侍医、幕府陸軍軍医、大日本帝国陸軍軍医総監(初代)、貴族院貴族院勅選議員などを務めた。父は佐倉藩藩医で順天堂を営む佐藤泰然。外務大臣の林董は実弟。幼名は佐藤順之助。後に幕医の松本良甫の養子となる。明治4年(1871年)に従五位に叙せられた後、順(じゅん)に改名した。号は蘭疇、楽痴。

名前松本良順
よみまつもと りょうじゅん
性別男性
生年1832年
没年1907年

血縁情報

兄弟

ランキング

登場作品
20位/21位
2回
演者平均
206位/395位
37歳
寿命
27位/102位
75歳

出演情報

田中哲司

新選組(2004年)

田中哲司

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1974年井川比佐志松本良順
勝海舟当時37歳8回/全52回
2004年田中哲司松本良順
新選組当時37歳5回/全49回

関連する偉人