上杉景勝

偉人

豊臣家上杉家

基本情報

上杉 景勝(うえすぎ かげかつ)は、戦国時代から江戸時代前期にかけての大名。豊臣政権の五大老の一人。米沢藩の初代藩主。山内上杉家17代目。 上田長尾家出身で、初名は長尾顕景。同じ長尾家出身の叔父・上杉謙信の養子となり、名を上杉景勝と改めた。実子のいない謙信の死後、上杉家の家督相続を争った御館の乱で勝利し、謙信の後継者として上杉家の当主となった。 豊臣秀吉に仕え、豊臣家五大老の1人として、会津藩120万石(「上杉家記」では120万1200石余、上方の在京領は除く)を領した。秀吉の死後、徳川家康が景勝討伐に向かい関ヶ原の戦いが幕開け、景勝は石田三成ら西軍に付き敗北した。戦後に、徳川家康から上杉家の存続は許されたが米沢藩30万石へ減封となった。

名前上杉景勝
よみうえすぎ かげかつ
性別男性
生年1556年
没年1623年
別名義上杉顕景

血縁情報

配偶者
子供

ランキング

登場作品
14位/21位
8回
配役数
16位/26位
11人
演者平均
192位/395位
38.8歳
寿命
35位/102位
67歳

出演情報

中村錦之助

天と地と(1969年)

中村錦之助

出典:NHK

横井徹

徳川家康(1983年)

横井徹

出典:NHK

神谷秀澄

秀吉(1996年)

神谷秀澄

出典:NHK

上條恒彦

葵徳川三代(2000年)

上條恒彦

出典:NHK

里見浩太朗

利家とまつ(2002年)

里見浩太朗

出典:NHK

溝口琢矢

天地人(2009年)

溝口琢矢

出典:NHK

北村一輝

天地人(2009年)

北村一輝

出典:NHK

遠藤憲一

真田丸(2016年)

遠藤憲一

出典:NHK

津田寛治

どうする家康(2023年)

津田寛治

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1969年中村錦之助上杉景勝
天と地と当時9歳7回/全52回
1969年中村時蔵上杉景勝
天と地と当時13歳1回/全52回
1983年横井徹上杉景勝
徳川家康当時44歳2回/全50回
1996年神谷秀澄上杉景勝
秀吉当時35歳1回/全49回
2000年上條恒彦上杉景勝
葵徳川三代当時59歳3回/全49回
2002年里見浩太朗上杉景勝
利家とまつ当時65歳7回/全49回
2009年小沢武尊上杉景勝
天地人-1回/全47回
2009年溝口琢矢上杉景勝
天地人当時13歳10回/全47回
2009年北村一輝上杉景勝
天地人当時39歳47回/全47回
2016年遠藤憲一上杉景勝
真田丸当時54歳24回/全50回
2023年津田寛治上杉景勝
どうする家康当時57歳2回/全43回

関連するできごと

できごと年代
関ヶ原の戦い1600年

コメント

John_Andamanさん
北村一輝と遠藤憲一って10コも離れてないのか...(連続で見ると解るやつ)
Minnieさん
北村一輝と遠藤憲一って10コも離れてないのか...(連続で見ると解るやつ)

関連する偉人