生駒吉乃

偉人

基本情報

生駒 吉乃(いこま きつの、享禄元年(1528年)? - 永禄9年5月13日(1566年5月31日))は、戦国時代の女性。織田信長の側室で、信忠(諸説あり)・信雄・徳姫(諸説あり)の母とされる。法名は久菴桂昌大禅定尼。名は『前野家文書』では吉乃(吉野)とされるが実名ではない。当時の女性の例に漏れず信頼の於ける資料が真偽論争のある前野家文書以外に殆ど残されていない。

名前生駒吉乃
よみいこま きつの
性別女性
生年1528年
没年1566年

血縁情報

配偶者
子供
兄弟

ランキング

登場作品
18位/21位
4回
演者平均
238位/395位
32.7歳
寿命
64位/102位
38歳

出演情報

小田切かほる

徳川家康(1983年)

小田切かほる

出典:NHK

高木美保

信長(1992年)

高木美保

出典:NHK

斉藤慶子

秀吉(1996年)

斉藤慶子

出典:NHK

森口瑤子

利家とまつ(2002年)

森口瑤子

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1983年小田切かほる生駒吉乃
徳川家康-2回/全50回
1992年高木美保生駒吉乃
信長当時29歳12回/全49回
1996年斉藤慶子生駒吉乃
秀吉当時34歳17回/全49回
2002年森口瑤子生駒吉乃
利家とまつ当時35歳6回/全49回

コメント

大石裕章さん
吉乃は、嫡男・信忠の生母の関係上・・・、正室のイメージが強いッ‼️其れが、描かれていたのが緒形「信長」の中での菊池帰蝶との正室の座を巡る争いの場面だったッ‼️
大石裕章さん
小田切かほるさん・・・、懐かしい名前を聞いたッ‼️

関連する偉人