西郷局

偉人

戦国姫

基本情報

西郷局(さいごうのつぼね、天文21年(1552年)(永禄4年(1561年)説もあり) - 天正17年5月19日(1589年7月1日))は、戦国時代・安土桃山時代の女性。父は戸塚忠春という。母は西郷氏(源姓土岐氏流三河西郷氏)。通称はお愛の方。徳川家康の側室であり、江戸幕府第2代将軍・徳川秀忠、松平忠吉の生母として知られている。院号は宝台院。

名前西郷局
よみさいごうのつぼね
性別女性
生年1552年
没年1589年
別名義お愛の方/宝台院

血縁情報

配偶者
子供

ランキング

登場作品
20位/21位
2回
演者平均
268位/395位
28.5歳
寿命
65位/102位
37歳

出演情報

竹下景子

徳川家康(1983年)

竹下景子

出典:NHK

広瀬アリス

どうする家康(2023年)

広瀬アリス

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1983年竹下景子西郷局
徳川家康当時29歳17回/全50回
2023年広瀬アリス於愛の方
どうする家康当時28歳13回/全43回

コメント

大石裕章さん
アリスのお愛に期待大・・・。??

関連する偉人