足利義教

偉人

基本情報

足利 義教(あしかが よしのり、正字体:義敎)は、室町幕府の第6代征夷大将軍(在職:1429年 - 1441年)。第3代将軍・足利義満の子。母は側室の藤原慶子。僧侶時代は義円(ぎえん、正字体:義圓)、還俗直後は義宣(よしのぶ)と名乗った。 室町幕府第3代征夷大将軍・足利義満の五男で室町幕府第4代征夷大将軍・足利義持の同母弟にあたる。

名前足利義教
よみあしかが よしのり
性別男性
生年1394年
没年1441年

血縁情報

配偶者
子供

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
演者平均
110位/395位
50歳
寿命
55位/102位
47歳

出演情報

小林勝也

花の乱(1994年)

小林勝也

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1994年小林勝也足利義教
花の乱当時50歳2回/全37回

関連する偉人