大久保忠隣

偉人

基本情報

大久保 忠隣(おおくぼ ただちか)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将・譜代大名。相模小田原藩の初代藩主。父は大久保忠世、母は近藤幸正の娘。講談で有名な旗本の大久保忠教の甥にあたる。小田原藩大久保家初代。

名前大久保忠隣
よみおおくぼ ただちか
性別男性
生年1553年
没年1628年

血縁情報

子供

ランキング

登場作品
17位/21位
5回
演者平均
94位/395位
52.2歳
寿命
27位/102位
75歳

出演情報

坂西良太

徳川家康(1983年)

坂西良太

出典:NHK

石田太郎

春日局(1989年)

石田太郎

出典:NHK

石田太郎

葵徳川三代(2000年)

石田太郎

出典:NHK

石橋雅史

武蔵(2003年)

石橋雅史

出典:NHK

阿藤快

江(2011年)

阿藤快

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1983年坂西良太大久保忠隣
徳川家康当時29歳6回/全50回
1989年石田太郎 大久保忠隣
春日局当時44歳4回/全50回
2000年石田太郎 大久保忠隣
葵徳川三代当時55歳26回/全49回
2003年石橋雅史 大久保忠隣
武蔵当時69歳1回/全49回
2011年阿藤快 大久保忠隣
当時64歳2回/全46回

関連するできごと

できごと年代
関ヶ原の戦い1600年

コメント

タケです![ものまねとカラオケ趣味!]さん
春日と葵が同じ人
タケです![ものまねとカラオケと特撮他趣味!]さん
春日と葵が同じ人

関連する偉人