平岩親吉

偉人

徳川家

基本情報

平岩 親吉(ひらいわ ちかよし)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将・大名。徳川氏の家臣。上野国厩橋藩(前橋藩)、尾張国犬山藩主。官位は従五位下・主計頭。徳川十六神将の一人に数えられる。『三河後風土記』の著者というが、著者不詳ともされはっきりしない。

名前平岩親吉
よみひらいわ ちかよし
性別男性
生年1542年
没年1611年

ランキング

登場作品
17位/21位
5回
配役数
21位/26位
6人
演者平均
183位/395位
40.2歳
寿命
33位/102位
69歳

出演情報

真鍋敏宏

徳川家康(1983年)

真鍋敏宏

出典:NHK

宗近晴見

徳川家康(1983年)

宗近晴見

出典:NHK

小野進也

信長(1992年)

小野進也

出典:NHK

東武志

真田丸(2016年)

東武志

出典:NHK

モロ師岡

おんな城主 直虎(2017年)

モロ師岡

出典:NHK

岡部大

どうする家康(2023年)

岡部大

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1983年真鍋敏宏平岩親吉
徳川家康当時25歳3回/全50回
1983年宗近晴見平岩親吉
徳川家康当時46歳7回/全50回
1992年小野進也平岩親吉
信長当時43歳1回/全49回
2016年東武志平岩親吉
真田丸当時37歳2回/全50回
2017年モロ師岡平岩親吉
おんな城主 直虎当時57歳3回/全50回
2023年岡部大平岩親吉
どうする家康当時33歳34回/全43回

関連するできごと

できごと年代
長篠の戦い1575年

関連する偉人