基本情報
大高 忠雄(おおたか ただお、寛文12年(1672年)-元禄16年2月4日(1703年3月20日))は、江戸時代前期の武士。赤穂浪士四十七士の一人。本姓は安倍氏。家紋は丸に三盛亀甲花菱。通称は源五・源吾(げんご)。また、子葉という雅号を持ち、俳諧にも事績を残した。
| 名前 | 大高忠雄 |
| よみ | おおたか ただお |
| 性別 | 男性 |
| 生年 | 1672年 |
| 没年 | 1703年 |
| 別名義 | 大高源吾/大高源五 |
血縁情報
親
【父】大高忠晴
【母】貞立尼
兄弟
大高忠雄
- 小野寺秀富
ランキング
出演情報
| タイトル | 役者/年齢 | 役名/出演回数 |
|---|---|---|
| 1964年 | 外山高士 | 大高忠雄 |
| 赤穂浪士 | 当時33歳 | 18回/全52回 |
| 1975年 | 竜崎勝 | 大高忠雄 |
| 元禄太平記 | 当時34歳 | 16回/全52回 |
| 1982年 | 松井範雄 | 大高忠雄 |
| 峠の群像 | 当時30歳 | 24回/全50回 |
| 1999年 | 辰巳琢郎 | 大高忠雄 |
| 元禄繚乱 | 当時40歳 | 22回/全49回 |

