基本情報
智雲院(ちうんいん、? ‐ 元和8年(1622年))は、戦国時代から江戸時代初期にかけての女性で、豊臣秀長の正室。 大和国出身で法華寺の興俊尼という比丘尼であったと伝わる。名はお藤で、後に光秀尼と言われていた。父は秋篠伝左衛門。
| 名前 | 智雲院 |
| よみ | ちうんいん |
| 性別 | 女性 |
| 生年 | 不詳 |
| 没年 | 1622年 |
| 別名義 | お藤/光秀尼 |
ランキング
出演情報
| タイトル | 役者/年齢 | 役名/出演回数 |
|---|---|---|
| 1981年 | 田中好子 | 智雲院 |
| おんな太閤記 | 当時24歳 | 6回/全50回 |
| 2011年 | 柴垣亜希 | 智雲院 |
| 江 | 当時32歳 | 1回/全46回 |



