津田梅子

偉人

基本情報

津田 梅子(つだ うめこ、1864年12月31日〈元治元年12月3日〉- 1929年〈昭和4年〉8月16日)は、日本の教育者。日本初の女子留学生の一人。女子英學塾(のちの津田塾大学)創立者であり、日本における女子教育の先駆者と評価される。また、欧米の学術雑誌に論文が掲載された最初の日本人女性である。 初名はうめ(「むめ」と書いた)。戸籍上は梅であったが、明治35年(1902年)に父である津田仙の戸籍から分籍した際に梅子に改めた。

名前津田梅子
よみつだ うめこ
性別女性
生年1864年
没年1929年

ランキング

登場作品
20位/21位
2回
演者平均
284位/395位
26.5歳
寿命
37位/102位
65歳

出演情報

河北麻友子

八重の桜(2013年)

河北麻友子

出典:NHK

知花くらら

花燃ゆ(2015年)

知花くらら

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
2013年河北麻友子津田梅子
八重の桜当時21歳2回/全50回
2015年知花くらら津田梅子
花燃ゆ当時32歳1回/全50回

関連する偉人