伝為晃運

偉人

基本情報

伝為 晃運(でんい こううん、生年不詳 - 天正元年(1573年))は、戦国時代の禅僧。長野県真田山長谷寺の開山。 『長国寺書上』に拠れば、元は上野国後閑の長源寺の僧侶だった。天文10年(1541年)、武田信虎・諏訪頼重・村上義清による海野平の戦いで滋野氏の一族は敗北し、上野国の関東管領・上杉憲政を頼り上野へ亡命する。伝為晃運は長源寺に寄宿していた滋野氏の一族・真田幸綱(幸隆)と知り合う。天文16年(1547年)、幸綱は甲斐国の武田信玄に仕えて本領を回復し、伝為晃運は幸綱に招かれ真田家の菩提寺として真田山長谷寺の開山となった。

名前伝為晃運
よみでんい こううん
性別男性
生年不詳
没年1573年

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
演者平均
53位/395位
59歳

出演情報

冷泉公裕

風林火山(2007年)

冷泉公裕

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
2007年冷泉公裕 伝為晃運
風林火山当時59歳2回/全50回