島津久徳

偉人

基本情報

島津 久徳(しまづ ひさのり、生没年不詳)は、幕末の薩摩藩家老。碇山久寛の子。諱は久珍、後に久徳。通称は仲左衛門、八郎右衛門、藤馬、将曹。家号は碇山氏で、後に島津氏。出自は島津氏の傍流碇山氏嫡家で家格代々小番(平士、他藩の馬廻相当)だったが、天保11年(1840年)大目付となり、翌年には寄合家格へと引き上げられる。

名前島津久徳
よみしまづ ひさのり
性別男性
生年不詳
没年不詳

ランキング

登場作品
20位/21位
2回
演者平均
67位/395位
56.5歳

出演情報

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1990年名和宏 島津久徳
翔ぶが如く当時57歳2回/全48回
2008年天現寺竜島津久徳
篤姫当時56歳1回/全50回