島津斉彬

偉人

基本情報

島津 斉彬(しまづ なりあきら、文化6年3月14日〈1809年4月28日〉 - 安政5年7月16日〈1858年8月24日〉)は、江戸時代後期から幕末の大名で、薩摩藩11代藩主。島津氏28代当主。今和泉島津家出身で斉彬の養女・天璋院は江戸幕府13代将軍・ 徳川家定の正室。 薩摩藩による富国強兵や殖産興業に着手し国政改革にも貢献した幕末の名君である。西郷隆盛ら幕末に活躍する人材も育てた。

名前島津斉彬
よみしまづ なりあきら
性別男性
生年1809年
没年1858年

血縁情報

配偶者
子供
兄弟

ランキング

登場作品
15位/21位
7回
演者平均
74位/395位
55.3歳
寿命
53位/102位
49歳

出演情報

堀雄二

勝海舟(1974年)

堀雄二

出典:NHK

加山雄三

翔ぶが如く(1990年)

加山雄三

出典:NHK

立川三貴

徳川慶喜(1998年)

立川三貴

出典:NHK

高橋英樹

篤姫(2008年)

高橋英樹

出典:NHK

林与一

八重の桜(2013年)

林与一

出典:NHK

渡辺謙

西郷どん(2018年)

渡辺謙

出典:NHK

新納慎也

青天を衝け(2021年)

新納慎也

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1974年堀雄二 島津斉彬
勝海舟当時51歳1回/全52回
1990年加山雄三島津斉彬
翔ぶが如く当時52歳10回/全48回
1998年立川三貴島津斉彬
徳川慶喜当時48歳4回/全49回
2008年高橋英樹島津斉彬
篤姫当時63歳30回/全50回
2013年林与一島津斉彬
八重の桜当時70歳1回/全50回
2018年渡辺謙島津斉彬
西郷どん当時58歳18回/全47回
2021年新納慎也島津斉彬
青天を衝け当時45歳1回/全41回

コメント

大石裕章さん
「翔ぶが如く」の加山雄三さん「篤姫」の高橋英樹さん「西郷どん」の渡辺謙さん三巨頭でしょ❗
大石裕章さん
高橋英樹さん・・・、島津斉彬・久光の異母兄弟のお二方を演じている他、大河には数多く出演していらっしゃいます。
一切れ八宝菜さん
幕末物で島津斉彬とか薩摩藩士が沢山登場するから、島津義弘、島津義久が主役の大河ができないんだな村おこし町おこしの平等の機会?から鹿児島をそんなに優遇できないし
大石裕章さん
新納慎也さん・・・、1回限りの出演でしたが、来年の大河で、頼朝の異母弟、義経の兄・・・、阿波全成役に期待していますッ‼️✌
黒いみWikiさんさん
幕末諸侯の中でも名君と言えば、真っ先にこの島津斉彬公が浮かんできます‼️

関連する偉人