二条斉敬

偉人

基本情報

二条 斉敬(にじょう なりゆき)は、江戸時代後期から明治時代にかけての公卿。左大臣・二条斉信の次男。官位は従一位、関白、左大臣。二条家26代当主。日本史上最後の関白であり、人臣としては最後の摂政。茶の湯を嗜み、自作の茶杓などが現存している。

名前二条斉敬
よみにじょう なりゆき
性別男性
生年1816年
没年1878年

血縁情報

ランキング

登場作品
17位/21位
5回
演者平均
87位/395位
53.2歳
寿命
40位/102位
62歳

出演情報

今西正男

翔ぶが如く(1990年)

今西正男

出典:NHK

小林勝也

徳川慶喜(1998年)

小林勝也

出典:NHK

伊吹剛

八重の桜(2013年)

伊吹剛

出典:NHK

森啓一朗

青天を衝け(2021年)

森啓一朗

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1990年今西正男 二条斉敬
翔ぶが如く当時58歳1回/全48回
1998年小林勝也二条斉敬
徳川慶喜当時54歳10回/全49回
2010年河本タダオ二条斉敬
龍馬伝当時46歳2回/全48回
2013年伊吹剛二条斉敬
八重の桜当時63歳4回/全50回
2021年森啓一朗二条斉敬
青天を衝け当時45歳6回/全41回

関連する偉人