禰津御寮人

偉人

戦国姫

基本情報

禰津御寮人(ねづごりょうにん、大永7年(1527年)? - ?)は、戦国時代の女性。甲斐武田氏の当主武田晴信(信玄)の側室。信濃国小県郡(現長野県東御市祢津)の国衆である禰津元直の娘。出子に武田信清がいる。 武田晴信は天文11年(1542年)に家督を相続し、同年には信濃諏訪氏を征服し信濃侵攻を本格化させる。晴信には天文5年に輿入れした正室三条夫人のほか、側室として天文11年末に輿入れした信濃諏訪氏の娘(諏訪御料人)のほか、武田一族の油川氏の娘(油川夫人)がいる。 祢津氏は天文12年(1543年)に武田方に帰属しており、『高白斎記』に拠れば「天文12年12月15日条に禰津より息女が晴信に入嫁した」としている。これを禰津御寮人の入嫁記事とする説もあるが、禰津御寮人の出子は永禄3年(1560年)出生の信清が確認されるため、これは諏訪御料人を指すものと考えられている。 その後の動向は不明であるが、信清は僧籍に入り、武田家滅亡の後、異母姉・菊姫が上杉景勝の正室となっていた縁を頼り、上杉家に仕えることになる。

名前禰津御寮人
よみねづごりょうにん
性別女性
生年1527年
没年不詳

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
演者平均
250位/395位
31歳

出演情報

大地真央

武田信玄(1988年)

大地真央

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1988年大地真央禰津御寮人
武田信玄当時31歳23回/全50回