柏尾馬之助

偉人

基本情報

柏尾 馬之助(かしお うまのすけ、天保9年(1838年) - 明治元年4月8日(1868年4月30日))は、幕末の阿波国出身の人物で、北辰一刀流剣術大目録皆伝の剣豪。北辰一刀流剣術桶町千葉道場で千葉定吉、千葉重太郎に師事した。八丁堀に北辰一刀流剣術道場も。主立った役職は新徴組剣術教授方(代稽古)や肝煎役。新徴組での配下には新撰組沖田総司の義兄沖田林太郎もいた。元々公武合体論者であったが、新徴組を脱隊後は維新の志士として尊皇開国・倒幕運動も支援し、明治維新に助力している。

名前柏尾馬之助
よみかしお うまのすけ
性別男性
生年1838年
没年1868年

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
演者平均
265位/395位
29歳
寿命
72位/102位
30歳

出演情報

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1974年倉島襄柏尾馬之助
勝海舟当時29歳2回/全52回

関連する偉人