真田昌幸

偉人

基本情報

真田 昌幸(さなだ まさゆき)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将、大名。 甲斐国の武田信玄の家臣となり信濃先方衆となった地方領主真田氏の出身で、真田幸綱(幸隆)の三男。信玄・勝頼の2代に仕え、武田氏滅亡後に自立。織田信長の軍門に降り、滝川一益の与力となったが、本能寺の変後に再び自立し、近隣の北条氏や徳川氏、上杉氏との折衝を経て、豊臣政権下において所領を安堵された。上田合戦で2度にわたって徳川軍を撃退したことで、徳川家康を大いに恐れさせた逸話で知られるが、関ヶ原の戦いで西軍についたために改易された。 軍記物や講談、小説などに登場したことで、後世には戦国時代きっての知将としてよく知られるようになった。 子に真田信之(上田藩初代藩主)、真田信繁(真田幸村)らがいる。

名前真田昌幸
よみさなだ まさゆき
性別男性
生年1547年
没年1611年

血縁情報

配偶者
子供
兄弟

ランキング

登場作品
16位/21位
6回
演者平均
119位/395位
49歳
寿命
38位/102位
64歳

出演情報

影山英俊

利家とまつ(2002年)

影山英俊

出典:NHK

小林海人

風林火山(2007年)

小林海人

出典:NHK

岩松了

天地人(2009年)

岩松了

出典:NHK

藤波辰爾

江(2011年)

藤波辰爾

出典:NHK

草刈正雄

真田丸(2016年)

草刈正雄

出典:NHK

佐藤浩市

どうする家康(2023年)

佐藤浩市

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
2002年影山英俊真田昌幸
利家とまつ当時51歳1回/全49回
2007年小林海人真田昌幸
風林火山当時5歳1回/全50回
2009年岩松了真田昌幸
天地人当時56歳4回/全47回
2011年藤波辰爾真田昌幸
当時57歳1回/全46回
2016年草刈正雄真田昌幸
真田丸当時63歳39回/全50回
2023年佐藤浩市真田昌幸
どうする家康当時62歳4回/全43回

関連するできごと

できごと年代
関ヶ原の戦い1600年
長篠の戦い1575年

コメント

こぼりさん
いつも楽しい動画を有難うございます。真田太平記は大河枠じゃなかったんですね。この動画観て、Wikiで調べて知りました。勉強になります。
大石裕章さん
草刈正雄さんがご存じの通り、1985年新大型時代劇「真田太平記」では真田幸村役を・・・、そして、2016年の大河「真田丸」⛵︎では幸村の親父・昌幸役の父子2代を好演したのが光るッ‼️✨
タケです![ものまねとカラオケ趣味!]さん
真田太平記 丹波哲也
タケです![ものまねとカラオケと特撮他趣味!]さん
真田太平記 丹波哲也

関連する偉人