蜂須賀正勝

偉人

豊臣家

基本情報

蜂須賀 正勝(はちすか まさかつ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将、大名。豊臣秀吉(羽柴秀吉)の股肱の家臣。播磨龍野城主。徳島藩主蜂須賀家の家祖。 初名は利政。通称は小六(ころく)もしくは小六郎(ころくろう)で、特に前者は広く知られているが、のちに彦右衛門(ひこえもん)と改名している。官位は従四位下、修理大夫。

名前蜂須賀正勝
よみはちすか まさかつ
性別男性
生年1526年
没年1586年
別名義蜂須賀利政/蜂須賀小六

血縁情報

配偶者
子供
兄弟

ランキング

登場作品
12位/21位
10回
演者平均
163位/395位
42.6歳
寿命
42位/102位
60歳

出演情報

山田吾一

国盗り物語(1973年)

山田吾一

出典:NHK

室田日出男

黄金の日日(1978年)

室田日出男

出典:NHK

前田吟

おんな太閤記(1981年)

前田吟

出典:NHK

中井啓輔

徳川家康(1983年)

中井啓輔

出典:NHK

久遠利三

春日局(1989年)

久遠利三

出典:NHK

大仁田厚

秀吉(1996年)

大仁田厚

出典:NHK

高山善廣

功名が辻(2006年)

高山善廣

出典:NHK

ピエール瀧

軍師官兵衛(2014年)

ピエール瀧

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1965年山茶花究 蜂須賀正勝
太閤記当時50歳18回/全52回
1973年山田吾一 蜂須賀正勝
国盗り物語当時39歳27回/全51回
1978年室田日出男 蜂須賀正勝
黄金の日日当時40歳2回/全51回
1981年前田吟蜂須賀正勝
おんな太閤記当時36歳22回/全50回
1983年中井啓輔蜂須賀正勝
徳川家康当時46歳1回/全50回
1989年久遠利三蜂須賀正勝
春日局当時60歳2回/全50回
1996年大仁田厚蜂須賀正勝
秀吉当時38歳30回/全49回
2002年岩ゲント蜂須賀正勝
利家とまつ当時32歳1回/全49回
2006年高山善廣蜂須賀正勝
功名が辻当時39歳16回/全49回
2014年ピエール瀧蜂須賀正勝
軍師官兵衛当時46歳26回/全50回

関連する偉人