基本情報
北条 守時(ほうじょう もりとき)は、鎌倉時代末期の武将。北条氏の一門。鎌倉幕府第16代・最後の執権(在職:正中3年4月24日(1326年5月26日) - 正慶2年/元弘3年5月18日(1333年6月30日))。赤橋 守時(あかはし もりとき)とも呼ばれる。 鎌倉幕府第6代執権・北条長時の曾孫にあたる。父は赤橋流の北条久時。同幕府を滅ぼし、室町幕府初代将軍となった足利尊氏は妹登子の婿(義弟)にあたる。
| 名前 | 北条守時 |
| よみ | ほうじょう もりとき |
| 性別 | 男性 |
| 生年 | 1295年 |
| 没年 | 1333年 |
| 別名義 | 赤橋守時 |
血縁情報
親
【父】北条久時
【母】北条宗頼の娘
兄弟
北条守時
- 赤橋登子
ランキング
出演情報

太平記(1991年)
勝野洋
出典:NHK
| タイトル | 役者/年齢 | 役名/出演回数 |
|---|---|---|
| 1991年 | 勝野洋 | 北条守時 |
| 太平記 | 当時41歳 | 13回/全49回 |

