本因坊算砂

偉人

基本情報

本因坊 算砂(ほんいんぼう さんさ、永禄2年(1559年) - 元和9年5月16日(1623年6月13日))は、安土桃山時代、江戸時代の囲碁の棋士。生国は京都。顕本法華宗寂光寺塔頭本因坊の僧で法名を日海と称し、後に本因坊算砂を名乗り、江戸幕府から俸禄を受けて家元本因坊家の始祖となるとともに、碁打ち・将棋指しの最高位、連絡係に任ぜられて家元制度の基礎となった。一世名人。本姓は加納、幼名は與三郎。

名前本因坊算砂
よみほんいんぼう さんさ
性別男性
生年1559年
没年1623年
別名義日海

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
演者平均
58位/395位
58歳
寿命
38位/102位
64歳

出演情報

佐々木睦

麒麟がくる(2020年)

佐々木睦

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
2020年佐々木睦本因坊算砂
麒麟がくる当時58歳1回/全44回

関連するできごと

できごと年代
本能寺の変1582年

関連する偉人