並河易家

偉人

基本情報

並河 易家(なびか やすいえ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。明智光秀の家臣。通称は兵庫介、後に掃部介。並河因幡守宗隆の弟。

名前並河易家
よみなびか やすいえ
性別男性
生年不詳
没年不詳
別名義並河掃部

ランキング

登場作品
20位/21位
2回
演者平均
80位/395位
54歳

出演情報

大井潤

太閤記(1965年)

大井潤

出典:NHK

奥野匡

徳川家康(1983年)

奥野匡

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1965年大井潤並河掃部
太閤記-1回/全52回
1983年奥野匡並河掃部
徳川家康当時54歳1回/全50回

関連するできごと

できごと年代
本能寺の変1582年