藤原殖子

偉人

基本情報

藤原 殖子(ふじわら の しょくし/たねこ、保元2年(1157年) - 安貞2年9月16日(1228年10月15日))は、平安時代末期から鎌倉時代初期の女性。高倉天皇の後宮。後高倉院(守貞親王)と後鳥羽天皇の母。女院。坊門 殖子とも。父は従三位藤原(坊門)信隆。母は藤原休子(大蔵卿藤原(持明院)通基の女)。内大臣坊門信清は同母弟。院号は七条院(しちじょういん)。

名前藤原殖子
よみふじわら の しょくし
性別女性
生年1157年
没年1228年
別名義七条院

血縁情報

配偶者
子供

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
寿命
31位/102位
71歳

出演情報

小山あけみ

草燃える(1979年)

小山あけみ

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1979年小山あけみ藤原殖子
草燃える-1回/全51回

関連する偉人