作品基本情報
| 放送回 | 第44話(全49話) |
| 放送日 | 1998年11月08日 |
| タイトル | 倒幕 |
| 演出 | 富沢正幸 |
あらすじ
慶喜が兵庫港開港を諸外国に約束したことで、薩摩は慶喜の政治的手腕に危機感を強め、一挙に大政奉還に持ち込もうと焦ります。二条城では、慶喜が松平春嶽(しゅんがく)や島津久光らを集め、朝廷に兵庫港開港と長州処分の2件を同時に評議してもらうことを決めます。そのため、慶喜は自ら御所に赴き、2昼夜に渡り、公家を説得して勅許を得ます。一方、薩摩の西郷吉之助は、倒幕のために挙兵することを決心します。
出演情報
| 役名 | 出演者 | 年齢 |
|---|---|---|
| 徳川慶喜 | 本木雅弘 | 32 |
| 一条美賀子 | 石田ひかり | 26 |
| 徳信院 | 鶴田真由 | 28 |
| 原市之進 | 山口祐一郎 | 42 |
| 梅沢孫太郎 | 中原丈雄 | 47 |
| 西周 | 小日向文世 | 44 |
| 板倉勝静 | 小林宏史 | 38 |
| 稲葉正邦 | 井上倫宏 | 40 |
| 松平定敬 | 渡辺穣 | 30 |
| 杉山寅之介 | 芦田昌太郎 | 22 |
| お芳 | 清水美沙 | 28 |
| 大原重徳 | 岡村喬生 | 67 |
| 西郷隆盛 | 渡辺徹 | 37 |
| 大久保利通 | 池田成志 | 36 |
| 徳川茂徳 初登場 | 石丸謙二郎 | 45 |
| 山内容堂 | 塩屋俊 | 42 |
| 伊達宗城 | 大門正明 | 49 |
| 二条斉敬 | 小林勝也 | 55 |
| 正親町三条実愛 | 森田順平 | 44 |
| 中山忠能 | 真夏竜 | 48 |
| 小松清廉 | 安藤一夫 | 39 |
| 久邇宮朝彦親王 | 木下浩之 | 40 |
| 広橋胤保 | 世古陽丸 | 45 |
| 野宮定功 | 真田五郎 | 54 |
| 山階宮晃親王 | 井鍋信治 | 33 |
| うめ | 平崎晶子 | - |
| ジェームス・ウォルトン | ビクター・サヴォイ | - |
| マーガレット・ウォルトン | ミランダ・ケンリック | - |
| かえで | 宮北由季 | 31 |
| ハリー・パークス | ダン・レショー | - |
| 松岡源三郎 | 野地将年 | 27 |
| ゆき | 折笠富美子 | 23 |
| さと | 安井祐子 | - |
| よしの | 小林さやか | 28 |
| きく | 高関ひかり | 20 |
| 水戸藩士 | 五宝孝一 | 33 |
| 有司 | 瀬尾武史 | - |
| 有司 | 東健一郎 | - |
| 有司 | 外村謙介 | - |
| 有司 | 金子裕 | 22 |
| 有司 | 河井護 | 32 |
| 有司 | 柴田暁彦 | - |
| 有司 | 松崎洋二 | 43 |
| 有司 初登場 | 犬塚敏昭 | - |
| 有司 | 笹渡勝正 | 33 |
| 公家 初登場 | 池田武史 | - |
| 公家 | 島英司 | 50 |
| 公家 | 長谷川ほまれ | 31 |
| 公家 | 中垣浩二 | 33 |
| 公家 | 有村圭助 | 39 |
| 公家 | 中嶋直人 | 28 |
| 公家たち | 京極歩 | - |
| 公家たち | 栗須和秋 | - |
| 公家 | 牧原一義 | - |
| 公家 | 岸本一人 | - |
| 公家 初登場 | 飛鳥幸一 | 30 |
| 侍女 初登場 | 田中美穂 | - |
| 侍女 初登場 | 瀬崎友美 | - |
| 侍女 初登場 | 丸茂麻貴子 | - |
| 小姓 | 梅沢学 | - |
| 小姓 | 棈松俊樹 | - |
| 太刀持ち | 田牧直 | - |
| 松平春嶽 | 林隆三 | 55 |
| 松島 | 岸田今日子 | 68 |
| 島津久光 | 江守徹 | 54 |
| れん | 大原麗子 | 51 |
