基本情報
京極 竜子(きょうごく たつこ、生年不詳 - 寛永11年9月1日(1634年10月22日))は、戦国時代から江戸時代初期にかけての女性。初めは武田元明の正室となり、寡婦となった後に豊臣秀吉の側室となった。 呼称は、大坂城の西の丸に屋敷を与えられたことから西の丸殿(西丸殿)、次いで伏見城に移ったことから松の丸殿(松丸殿)、あるいは京極殿(京極様)などと呼ばれた。秀吉の死後は出家して寿芳院(じゅほういん)と号した。
| 名前 | 京極竜子 |
| よみ | きょうごく たつこ |
| 性別 | 女性 |
| 生年 | 不詳 |
| 没年 | 1634年 |
| 別名義 | 寿芳院 |
血縁情報
配偶者
ランキング
出演情報
| タイトル | 役者/年齢 | 役名/出演回数 |
|---|---|---|
| 1981年 | 松原智恵子 | 京極竜子 |
| おんな太閤記 | 当時35歳 | 10回/全50回 |
| 1983年 | 奈良富士子 | 京極竜子 |
| 徳川家康 | 当時28歳 | 1回/全50回 |
| 1989年 | 吉野由志子 | 京極竜子 |
| 春日局 | 当時44歳 | 1回/全50回 |
| 2000年 | 伊藤榮子 | 京極竜子 |
| 葵徳川三代 | 当時53歳 | 4回/全49回 |
| 2002年 | 三浦理恵子 | 京極竜子 |
| 利家とまつ | 当時28歳 | 2回/全49回 |
| 2011年 | 鈴木砂羽 | 京極竜子 |
| 江 | 当時38歳 | 22回/全46回 |






