井伊直弼

偉人

主役

基本情報

井伊 直弼(いい なおすけ)は、幕末の譜代大名。近江彦根藩の第15代藩主。幕末期の江戸幕府にて大老を務め、開国派として日米修好通商条約に調印し、日本の開国・近代化を断行した。また、強権をもって国内の反対勢力を粛清したが(安政の大獄)、それらの反動を受けて暗殺された(桜田門外の変)。 幼名は鉄之介(てつのすけ)、後に鉄三郎(てつさぶろう)。諱は直弼(なおすけ)。雅号には、埋木舎(うもれぎのや)、柳王舎(やぎわのや)、柳和舎(やぎわのや)、緑舎(みどりのや)、宗観(そうかん)、無根水(むねみ、異体字:无根水)がある。大獄を行って以降は井伊の赤鬼(いいのあかおに)の渾名でも呼ばれた。

名前井伊直弼
よみいい なおすけ
性別男性
生年1815年
没年1860年
別名義鉄之介/鉄三郎

血縁情報

配偶者
子供
兄弟

ランキング

登場作品
12位/21位
10回
演者平均
72位/395位
55.7歳
寿命
57位/102位
45歳

出演情報

尾上松緑

花の生涯(1963年)

尾上松緑

出典:NHK

加地健太郎

花神(1977年)

加地健太郎

出典:NHK

神山繁

翔ぶが如く(1990年)

神山繁

出典:NHK

杉良太郎

徳川慶喜(1998年)

杉良太郎

出典:NHK

中村梅雀

篤姫(2008年)

中村梅雀

出典:NHK

松井範雄

龍馬伝(2010年)

松井範雄

出典:NHK

榎木孝明

八重の桜(2013年)

榎木孝明

出典:NHK

高橋英樹

花燃ゆ(2015年)

高橋英樹

出典:NHK

佐野史郎

西郷どん(2018年)

佐野史郎

出典:NHK

岸谷五朗

青天を衝け(2021年)

岸谷五朗

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1963年尾上松緑 井伊直弼
花の生涯当時49歳37回/全39回
1977年加地健太郎井伊直弼
花神当時41歳1回/全52回
1990年神山繁 井伊直弼
翔ぶが如く当時60歳7回/全48回
1998年杉良太郎井伊直弼
徳川慶喜当時53歳8回/全49回
2008年中村梅雀井伊直弼
篤姫当時52歳15回/全50回
2010年松井範雄井伊直弼
龍馬伝当時58歳2回/全48回
2013年榎木孝明井伊直弼
八重の桜当時56歳3回/全50回
2015年高橋英樹井伊直弼
花燃ゆ当時70歳7回/全50回
2018年佐野史郎井伊直弼
西郷どん当時62歳8回/全47回
2021年岸谷五朗井伊直弼
青天を衝け当時56歳7回/全41回

コメント

河本ひろしさん
髙橋英樹さんの井伊直弼と伊勢谷友介さんの吉田松陰の演技はいまでも残ってます。
ひゅうまんさん
大河ドラマ記念すべき第1作目の主人公が井伊直弼だったんですね。
suzuki fumihiroさん
篤姫での中村梅雀さんは見事でした。嫌われ役を承知で誰かがやらねばならぬって感じが巧く出ていた。
スマホ刑事さん
中村梅雀さんなんですが、ナレーターとしておんな城主直虎に参加してるんですが、それは顔出しではないから、リストにないってことですか?
ソニー株主さん
杉さんと高橋さんの直弼なら桜田門外で返り討ちにしそう
  • 中村梅雀さんなんですが、ナレーターとしておんな城主直虎に参加してるんですが、それは顔出しではないから、リストにないってことですか?
  • 杉良太郎さんが演じたのが1番肖像画に似てた
  • 杉さんと高橋さんの直弼なら桜田門外で返り討ちにしそう
  • 髙橋英樹さんの井伊直弼と伊勢谷友介さんの吉田松陰の演技はいまでも残ってます。
  • 篤姫での中村梅雀さんは見事でした。嫌われ役を承知で誰かがやらねばならぬって感じが巧く出ていた。
  • 大河ドラマ記念すべき第1作目の主人公が井伊直弼だったんですね。
  • 杉良太郎さんが演じたのが1番肖像画に似てた

関連する偉人